fc2ブログ

2015 思い出深い作品

この記事は、アイロンビーズ Advent Calendar 2015の22日目の記事です。





今年も残りわずかになりました。
去年の秋から始めたアイロンビーズ。早いもので一年ちょっとが過ぎました。
2015年、自分なりに色々作りました。
中には思い出深いものもあります。

今日はそんな作品たちを思い出しながら2015年を振り返りたいと思います。お付き合いいただければ幸いです。
タイトルをクリックすると元記事に飛びます。

妖怪ウォッチ フミちゃんVer.

初めて本格的にプラ棒を使った作品です。
娘にあげたら遊ぶ→壊れる→修理&改良→遊ぶ→壊れる→修理&改良→…の繰り返しで都合四世代位バージョンアップしてるはずです。ほんと言うと最初に作ったのは昨年末なんですが今年嬉しいことがあったんですよ。
娘と同じものを娘の幼稚園友達にあげたんです。恥ずかしがり屋な彼女、話しかけてもママの後ろに隠れちゃう。そんな彼女が後日イルカのアイロンビーズを作ってきてくれて「ありがとう(^-^)」って言ってくれたんですよ!やった!\(^-^)/

Go!プリンセスプリキュア プリンセスパフューム

ネットにアップした私の作品の中では一番反応が良かった。これを参考に作ってネットにアップしていただいた方もいらっしゃいました。お子さんが喜んで遊んでくれたと書いていただけて嬉しかったんです!
ドレスアップキーを差して回せます。が、娘は最初いきなりドレスアップキーをねじって折りました(笑)

マジンガーZ

それまで娘のために作ってたところがあったんですが、自分のために作りました。
出来上がったあと「やっぱマジンガーZカッコいいわ~。カッコいいわぁ~」と眺めてはニヤニヤしてました。

プリパラ サイリウムチャーム

娘が逆さにして「桃だよ~(^-^)/」なんて言い出したピンク。好きなキャラのは違う色だと言われて作り直した紫。
どちらも裏のスイッチを押すと光ります。
光る仕掛けはダイソーで売ってる小型のLEDライトを分解して使ってます。
メルカリとフリルでこれとそっくりな平面の作品が売りに出てて、ちょっとモヤモヤ。

車、飛行機、電車

「幼稚園のバザーで手作りおもちゃを出したいからサンプル作ってよ。ママたちみんな初心者だから簡単でビーズの少ないのね」と奥さんに言われて作った車、飛行機、電車。結局採用されたのは車と電車。車のタイヤはもっと簡単なのに変えましたね。バザー会場に行くとママさんたちの作ったものが30台ほど並んでるのを見れてすごく嬉しかったですよ!
バザーで売れなかったらどうしようと心配で心配で。幸いにして全部売れたのでホッとしました。

ひつじの親子

夏にミニフューズビーズへ手を出して作った立体作品です。
元々昨年末にパーラービーズで作ったひつじをミニフューズビーズで。
いまだにミニフューズビーズの立体は苦労します。満足できる感じじゃないですねぇ。
この作品でとにかく苦労したので、この後ハンダごてを買ってしまいました。
片面アイロンをかけて反対の面はビーズとビーズの間にハンダごてを当ててくっつけてます。
裏表アイロンをかけると薄くて横に広がっちゃうんですよ。立体組みにくくなるんですよ。薄くしないようにすると心もとないし。ハンダごて使うとその辺が解消される…気がする。
これが正解かまだ分かりません(^^;

これで私のアイロンビーズ Advent Calendar 2015参加記事はおしまいです。
今年はあといくつか作品作れるかなぁ。
できたらまたブログやtwitter、mixiのコミュにあげますので感想いただけると嬉しいです。
作り方をアップするかはその時の気分次第( ´△`)

それでは皆さん Merry X'mas!


各キャラクターの著作権は製作者及び各メーカー様に帰属します。
メーカー様より削除依頼等には速やかに従います。
スポンサーサイト




【お願い】
ここを見て作成したものをSNS、ブログ等ネット、フリマアプリで公開される際には、なーての作品を参考にした旨記載して頂ければと思います。でないとしょんぼりしちゃいますよ(´・ω・`)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ アイロンビーズへ
にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

なーて

Author:なーて
アイロンビーズで遊ぶのが好きな中年男です。
主に立体!
twitter:@nahte
instagram:soyake.nahte

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク